男女問わず、好意を持たれるきっかけになることが多い「ギャップ」。もちろん、プラスなイメージのギャップであればこそです。そこで、男性の意見をもとに、「『意外としっかり者なんだ!』と感じさせる女性のギャップ」を紹介します。
「がさつな子が手帳に予定を書いてると、『マメだなぁ』って思う」(20代男性)など、スケジュール管理を欠かさないことがギャップにつながることがあるようです。もちろん、手帳やカレンダーに書き込むだけでなく、予定通りに行動することも大切でしょう。
「人に見えない部分をキレイにしてる子って、ちゃんとしてるイメージ」(20代男性)という意見から、「整理整頓ができる女性は=しっかり者」と思ってもらえるようです。カバンやロッカーは「人に見られないから」と、油断してはいけないのかもしれません。
「いつもふざけてる子が仕事をキッチリこなしてると、評価がグッと上がる」(20代男性)というように、仕事や勉強に対する姿勢を見ている男性もいるようです。同僚はもちろん、上司や先輩にもアピールできるギャップといえそうです。
「挨拶をしっかりできる子からは、育ちの良さを感じる」(10代男性)というように、誰に対してもハッキリと挨拶できる女性に、好印象を抱く男性も多いようです。特に、ギャルっぽい女性がハキハキとしていると、ギャップを演出できるようです。
「キャピキャピした子が、声を張り上げて大人数をまとめる姿には脱帽」(10代男性)という意見から、女性のカッコイイ一面を見て、「しっかりしてるなぁ」と感じる男性もいるようです。ただし、言葉遣いが荒くならないよう注意しましょう。
「見た目が今時っぽいのに家庭的って、最高のギャップ!」(20代男性)という男性がいるように、家庭的な部分がプラスイメージにつながることも多いようです。お弁当や掃除など、職場でもさりげなくアピールできる部分といえそうです。
「見かけと内面の違いに、『しっかりしてるなぁ』って感じる」(20代男性)という意見から、夜遊びしないことで、「自分を管理している」と感じられるようです。「彼女だったら安心だな」とも思ってもらえるかもしれません。
「自分の意見を持っている子ってしっかりしてると思う」(20代男性)など、芯が通った女性に対して、安心感や信頼感を抱くという意見もあります。ただし、自己主張しすぎると「強いなぁ…」と男性に引かれてしまう恐れがあるので、注意しましょう。
「何も考えてないと思ってた子が夢を語ってて、カッコイイと思った」(20代男性)という意見もあるように、夢や目標を持っていると好印象を持たれるようです。もちろん、普段から描いている夢があればこそといえるでしょう。
容姿や第一印象とは正反対の言動が、ギャップにつながるといえそうです。ほかにも、「『意外としっかり者なんだ!』と感じさせるギャップ」はどんなものがあるのでしょうか。皆さんのご意見をお待ちしております。(有竹亮介/verb)
Photo:All images by iStock