既読にならないことが続くと、不安を覚えてしまいますよね。そんな時、皆さんはどんな対処法を試しますか?今回は、既読にならない時に考えられる理由や、効果的な対処法を徹底解説!不安な気持ちを少しでも解消するために役立つポイントをまとめてみました!
-
LINEがいつまで経っても既読にならない…
LINEを送っても、いつまでも既読にならないと不安を覚えてしまうという人は多いでしょう。特に相手に好意を抱いていたり、仲良くしたいと思っている友人などからの未読無視は精神的に堪えるものがありますよね。
未読のままLINEを放置する理由や原因は、人によって生活リズムが異なったり、LINEに対する得意不得意があったりするため、必ずこれといったものがあるわけではありません。しかし、ある程度の状況や特徴が重なれば、未読無視される理由が見えてくることもあります。
なぜLINEに既読がつかないのかわからない…そんな人は、これから解説していく既読にならない原因や考えられる理由について注目をしていくと、その謎が解決するかもしれません。早速注目していきましょう。
-
LINEが既読にならない時の心理とは?
みなさんはLINEが既読にならず、未読のままになっているとどんな気持ちになりますか?
まずはLINEの既読について、どんなことを思っている人が多いのかを紹介します。今回は4人の意見をまとめてみたので、気になる人はぜひご覧ください。
ブロックされてるか不安になる…
「あまりにも既読にならないことが多いと、そもそもブロックされているのではと不安になります。ブロックされていたらメッセージ自体届かないはずなので、返事が返ってこないのも当たり前だなって思います」(30歳/男性/販売業)
既読にならない原因はブロックされているからでは、と不安になる人も多いでしょう。実際相手からブロックされていれば、自分が送ったメッセージ自体相手のLINEには届かないため、いつまで経っても既読マークが付くことはありません。
わざと読んでないのかなと悲しくなる
「マイナス思考とはわかってるのですが、わざと読んでないのかなと思うことはあります。特に何度も既読にならないと、偶然じゃなくてわざとだろって考えてしまって…。勝手な想像ですがとても落ち込みます」(27歳/女性/秘書)
何度も既読にならないことが続くと、たとえ考えすぎだとわかっていても「わざと読んでないのかも」と思い込んでしまうこともあるでしょう。
だいたいの人ならばスマホをいじる機会は1日に何度もあるでしょうし、LINEが送られていることには気付くはずですよね。そう考えてしまうと、わざと既読をつけないのかなと思ってしまうのも仕方がないことかもしれません。
既読にならないと嫌われているのかなと思う
「既読にならないことが頻繁にあると、嫌われているのかなと勘ぐってしまいます。自分でも嫌いな人からLINEが来たら、できるだけ気付かない振りをして未読無視したいと思ってしまうので…」(34歳/男性/美容師)
嫌いな人からのLINEは出来るだけ返したくない…そんな考えが自分の中にあると、いざ自分が未読無視をされた時に「もしかして嫌われてるかも」と思ってしまう人もいるでしょう。
人によってLINEに対する考え方は異なるため、一概に相手も自分と同じ価値観でLINEをしているとは限らないものの、もし相手が自分のことを嫌っていたら…と考えてしまうと、悪い考えばかり浮かんでしまうのです。
忙しいのかと思ってそこまで気にならない
「忙しくてLINEを返せないのかなと思うので、既読にならなくてもそこまで気になりません。人によってLINEのペースは異なるし気分もあるし、自分に思い当たる節がない限りはただタイミングが悪いんだなってことにしちゃいます」(23歳/女性/会社員)
嫌われるようなことをした覚えがない場合、既読にならなくても「忙しいだけかも」と思ってそこまで気にしないという人もいるでしょう。実際、忙しいとLINEの通知が来ていたとしても、内容を確かめたり返信したりすることが出来ないケースも珍しくありません。