寿退社のメリットやデメリットって?退社のタイミングや注意点を解説

寿退社のメリットやデメリットって?退社のタイミングや注意点を解説


寿退社のデメリット

次に、寿退社のデメリットを紹介します。寿退社にはメリットがある一方でデメリットもあることを忘れないようにしてください。デメリットを乗り越えることができない場合は、寿退社をしない方が良いこともあるので、よく考えて決めてみましょう。

収入が減ってしまう


寿退社をすると、当然のことながら収入は減ります。稼ぎは夫の収入のみになるので、経済的な不安が残るかもしれません。夫が高収入の場合は女性の収入がなくなっても問題ありませんが、そうでない場合は結婚後の生活に不安を覚えることもあるでしょう。

幸せな結婚生活を送るためには、お金の問題を解消する必要があります。夫の収入だけだと標準的な生活を送ることが難しい場合には、寿退社はおすすめできません。また、夫婦で生活するのには十分だとしても、子供ができてから経済的に苦しくなる場合もあります。

子供を育てるのは、想像以上にお金がかかることです。そのことも想定して、寿退社について考えてみてください。

再就職で不利になってしまう


寿退社からしばらくして、「また働いてみたいな」と思ったとしても、再就職で不利になる場合があります。寿退社後にブランクがあることで、採用してくれる会社が少なくなる可能性があるからです。ブランクが長ければ長いほど、再就職先を見つけるのは難しくなるでしょう。

「仕事はいつでも見つかる」と思って寿退社をすると、後から大変な思いをするかもしれません。再び働く可能性があるのなら、現在の仕事を続けていた方が無難な場合もあります。再就職を試みても、思うような仕事を得られず、収入が減ることもあるでしょう。

もし、再就職を視野に入れて寿退社をするのであれば、資格を取っておくのがおすすめです。手に職があれば、再就職もしやすいはずです。

夫に経済的に依存しなければならない


夫に経済的に頼らなければならなくなるのも、寿退社のデメリットです。生活費は全て夫の稼ぎから出ることになるため、自分で自由に使えるお金は少なくなるかもしれません。

夫が家計の全てを任せてくれるのなら良いですが、毎月決められた額だけを渡されてやりくりしなければならない場合は、モラハラを受けやすくなることもあるでしょう。

「稼いでるのは俺なんだから言うことを聞け」と、夫が言ってくることがあるかもしれません。そして、万が一離婚したくなったとしても、経済的に自立していないと難しくなります。自分で収入を得るということは、将来のことを考える上で重要になると言えるでしょう。

孤独を感じることがある


会社を辞めた後は、社会とのつながりが少なくなります。1日の大半を家の中で過ごすことになり、孤独を感じる可能性もあるでしょう。少なくとも、仕事をしていたころのような他人とのつながりは減るはずです。

人によっては、「毎日夫の帰りを待っているだけの生活だと、物足りない」と感じることもあるかもしれません。孤独に耐えかねて、社会の接点を作るために「また仕事をしようかな」と考える人も少なくないでしょう。

「一日中家にいても大丈夫」「人付き合いはなるべく少ない方が良い」と思っている人でない場合は、寿退職は難しいかもしれません。

家事育児の協力を得られにくい


仕事を辞め、専業主婦になると「家事全般は全て妻が行う」という夫婦が大半でしょう。「自分は仕事をしているのだから、家事を手伝う必要はない」と思う夫もいるかもしれません。夫婦二人で生活している間はそれでも良いかもしれませんが、子供ができたら話が違います。

専業主婦だったとしても、一人だけで子供を育てるのは大変です。誰かの手を借りたいと思った時に夫が非協力的だと、疲労はどんどん溜まっていきます。助けを求めようとしても「育児は妻の仕事だろ」と言われてしまう可能性もあるでしょう。

こうした事態を避けたければ、寿退社をするにあたり、家事育児について夫と話し合っておくと安心です。きちんと協力を得られる体制を整えておくと良いでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


自己保身が強い人の心理や特徴とは?上手な付き合い方も徹底解説!

自己保身が強い人の心理や特徴とは?上手な付き合い方も徹底解説!

自己保身の気持ちが強い人は、どこにでもいるものです。自分可愛さのあまり責任を人に押し付けたり、問題と向き合わず逃げたりしてしまうのは、自己保身の考えからくる言動の典型的な例でしょう。今回は、どうすればそんな自己保身の強い人と上手く付き合えるのかを解説します。また、自己保身的な考え方を直す方法についても紹介するので、改善したいと考えている人もぜひ参考にしてください。


「責任転嫁」する人の特徴!特徴をや原因・対処法を細かく分析します

「責任転嫁」する人の特徴!特徴をや原因・対処法を細かく分析します

自分のミスを誰かのせいにする人を、「責任転嫁するなんて!」と腹立たしく思うことはよくありますよね。そこで今回は、責任転嫁する人の特徴と原因を探るとともに、上手な対処法をご紹介します。職場に責任転嫁する同僚や先輩がいて困っている人は、ぜひ参考にしてください。


ずれてる人とは?仕事や考え方などの特徴やずれてる人の対処法まとめ

ずれてる人とは?仕事や考え方などの特徴やずれてる人の対処法まとめ

「ずれてる人って、何を考えているかわからない…」「話も噛み合わないし空気も読めないから、どう関わったらいいのか悩んでしまう」と困っている人も多いでしょう。そこで今回は、「ずれてる人」への対処法や、ずれてる人がどうすれば性格を改善できるかについて解説します。


「卑しい」にはどんな意味があるの?卑しい人の特徴や対処法もご紹介

「卑しい」にはどんな意味があるの?卑しい人の特徴や対処法もご紹介

卑しい人には、ケチで下品なところがあって、欲しいものなら知り合いの恋人ですら取ってしまう人もいます。できれば卑しい人とは関わりたくないものですが、職場などでは関わらないわけにはいきません。そこで今回は、卑しい人の特徴や対処法について、詳しく解説していきます。


関わりたくない人の特徴を一挙公開!上手な距離の取り方や対処法は?

関わりたくない人の特徴を一挙公開!上手な距離の取り方や対処法は?

関わりたくない人っていますよね。話している時だけでなく、その人が周りにいると分かるだけで嫌な気分になこともあるでしょう。そこでこの記事では、関わりたくない人の特徴を一挙ご紹介。また、関わりたくない人との上手な距離の取り方や、相手を傷つけない対処方法なども併せてご紹介します。


最新の投稿


年上男性が好きな年下女性にとる態度9選!具体的なサインや本気度の確認方法を解説!

年上男性が好きな年下女性にとる態度9選!具体的なサインや本気度の確認方法を解説!

自分よりも年上の男性を好きになり、「私は彼に恋愛対象として見られてるのかな?」と不安を抱えている女性もいるのではないでしょうか?相手が年上だと、妹のように思われているのではないかと心配になりますよね。 そこで今回は、年上男性が好きな年下女性にとる態度について解説します。男性がはまりやすい年下女性の特徴や、相手の本気度を量る方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


倦怠期が来たらどうしたらいい?乗り越え方と別れを回避するためのコツを5つ紹介!

倦怠期が来たらどうしたらいい?乗り越え方と別れを回避するためのコツを5つ紹介!

恋人との倦怠期は辛いですよね。「昔はこんなんじゃなかったのに…」と、交際当初を思い出して寂しく感じたり、1人で涙したりしている人もいるでしょう。 そんなあなたのために、今回は倦怠期の乗り越え方と別れを回避するためのコツをご紹介します。ぜひこの記事を参考にして、幸せを取り戻してくださいね。


女性のオナニーのやり方!ひとりエッチでイクためのコツやグッズ5選を紹介!

女性のオナニーのやり方!ひとりエッチでイクためのコツやグッズ5選を紹介!

オナニーは、男性の性欲処理のための行為と思われがちですが、女性だって日常的にオナニーをするもの。この記事では、ひとりエッチをもっと有意義な時間にしたいという女性向けにオナニーでイクためのコツや使うと気持ちよくイケるグッズを紹介します。 この記事を読めば、より気持ちよく、快適なオナニーライフを送れますよ。


50代男性が本命にだけ見せる態度12選!本命女性になるための5つの方法も紹介!

50代男性が本命にだけ見せる態度12選!本命女性になるための5つの方法も紹介!

豊富な人生経験を積んだ50代男性は、職場でも重要なポストについていることが多い働き盛りの年代です。そんな50代男性の魅力にハマり、好きになってしまうという女性も多いのではないでしょうか。この記事では、50代男性が本命だけに見せる態度について解説します。50代男性が本命に求める条件や本命になるための方法も紹介します。50代男性の恋愛観を理解して、本命彼女の座をゲットしましょう。


年下男性にモテる50代女性の条件7つ!モテる秘訣3つも紹介!

年下男性にモテる50代女性の条件7つ!モテる秘訣3つも紹介!

2024年現在、スマートフォンやSNSの普及により、中高年の恋愛が増えています。最近は、40代や50代の登録者が増えている傾向にあり、以前よりも年下男性と出会いやすくなっています。今回は、年下にモテる50代女性の条件をまとめて紹介します。あわせて、年下にモテたい50代女性におすすめの出会いの場や年下男性にモテる50代女性になる秘訣も解説します。