黒で統一したり、黒をこだわりにしている人は、どうして黒が好きなの?暗くて重たいイメージしかない黒が好きな人って何考えてるの?この記事では、そんな疑問を持つ人のために、黒が好きな人の心理や性格をご解析。また、黒のコーディネートに役立つ合わせ色もご紹介していきます!
-
黒が好き!そんな人には共通点がある?
着るものや小物など、黒であることにこだわりを持つ人っていますよね。全身真っ黒コーディネートが当たり前だったり、決めた小物は黒に統一など…人それぞれではありますが、自分なりのルールがあるもの。
では、黒が好きな人は、なぜ黒が好きなのか考えたことはありますか?「好きだから」と一口に言っても、実はそこには深層心理が隠れていることを、ご存知でしょうか。
今回は、黒が好きな人についてみていきましょう。身の回りでやたら黒にこだわりを持っている人のことが、これまでよりも少しわかるかも知れません。「黒が好き」に潜んだ深層心理とは、そして、黒が好きな人はどんな性格をしているのか、掘り下げていきます!
-
黒が好きな理由を教えて!
まずはじめに、黒が好きな人たちの、「何故黒が好きなのか」という理由からみていきましょう。黒という色を重要視しない人からすれば、どうして黒にそこまでこだわるのか、理由は気になるものですよね。
黒が好きな人からすれば、黒を選ぶことは当然のことなのですが、そこには人それぞれで違った理由が見られます。ここでは、そんな黒が好きな人たちの「黒を選ぶ理由」をご紹介していきます。
明るい色は目が疲れるから
「もともとカラフルが苦手だし、目がちかちかするような色は苦手。黒っていう無難な色は目にも気持ちにも騒がしさがなくて好き」(26歳/男性/アパレル)
「カラフルな中にいると、どうにも自分の気持ちが落ち着かないし目が疲れる。それもあって服も小物も自然と黒を選ぶことが多い」(24歳/女性/フリーター)
色彩豊かであることは、人の気持を明るくもさせますが、チカチカして眩しく感じるという人もいます。そういった人には、眼精疲労の原因にもなるようですね。モノトーンの黒や灰色といった単色が一番落ち着くのは、見ていて疲れないからなのかもしれません。
黒色は誰にでも似合うと思うので
「何を着るか悩んだ時にはとりあえず黒ならはずさない。全体をまとめる色合いとしては最適な色だと思ってるし、誰が来ても似合うと思ってる」(28歳/男性/会社員)
「何にしても迷ったら黒。柄物でなければ、着る人を選ばないし、どんな人でもこなせる色だと思う。それこそ大人っぽさや子供っぽさ関係なく」(27歳/女性/飲食業)
黒と聞くと、大人っぽかったりかっこよく使いこなすイメージが強いかもしれませんね。しかし、実はどんな人にも似あうと思っている人は結構いるものです。童顔であっても大人っぽくあっても、「これなら外さない」というのは、黒だからこその安心感でしょう。
黒があると落ち着くから
「理由があるわけじゃないけど、黒を着ていたり、持っていたりすると、気持ちが落ち着く。出掛ける時に気合が入らない時にも、黒服を選んでることが多い」(28歳/男性/飲食業)
「自分がそんなに自己主張の強い人間ではないせいか、黒ってすごく落ち着く。目立たないようにするためには、黒や地味な色で揃えた方が安心する」(25歳/女性/フリーター)
自分を主張することが苦手だったり、それほど目立ったことをしたくないと言う人にも、黒は人気のある色となっています。自分の存在を誇示しないだけではなく、自分自身を落ち着かせることができるのでしょう。
「また黒を買ってしまった」という人ほど、黒に対して安心感を持っているのかもしれません。
黒を身につけていると人が避けてくれる
「黒で統一したりすると、人が避けてくれるからありがたい。あんまり人付き合いが得意な方でもないし、かといって態度を悪くしたくもないし。相手から避けてくれるなら、すごく助かる」(30歳/男性/会社員)
「人と接したくない時には、黒を多めに身に纏っている。暗い人っていう印象を与えることが分かってるからこそ黒を選ぶ。「誰も近寄らないで」って時にも黒は有効」(27歳/女性/家事手伝い)
人から見た時、黒が占める割合が多ければ多いほど、なんとなく暗いイメージや危険なイメージを持つもの。黒が好きな人もそれは承知でいるので”敢えて”黒を選んでいることも。
はっきりは言えないけど、近寄って欲しくない…。そんな時こそ、黒を鎧に見立てながら、好んで黒を選んでいる可能性も高いでしょう。