コンサバは男ウケが良いファッションだと言われています。そろそろコンサバ系に路線を変更したいという方も多いのではないでしょうか。この記事ではコンサバファッションの特徴や人気ブランドを紹介します。コンサバファッションに挑戦してみたい方はぜひ読んでみてください。
-
コンサバの基本知識
モテる女性といえばコンサバ女子。そんなイメージも強いですよね。しかし、コンサバってどんな意味なのか、どんなファッションのことなのかご存知ですか?いざ聞かれてみると、詳しく説明するのは難しいですよね。
実はコンサバという言葉には歴史があります。それだけ長く愛されているスタイルということですね。今回は、そんなコンサバ女子について詳しく紹介していきますよ。
まずはコンサバの基礎知識から紹介していきます!
「コンサバ」の意味とは?
コンサバとは、コンサバティブ(conservative)の略です。conservativeとは、保守的という意味。つまり、伝統を守る安定したファッションのことです。
実際に、コンサバファッションには定番アイテムが存在しています。小さな流行は何度もやってきますが、定番アイテムは変わりません。そんなところも保守的なコンサバらしさを感じますね。
ちなみに、日本のファッション雑誌で取り上げられるコンサバファッションは、上品かつ大人っぽさのあるイメージが多いです。例えばしっかり感の出るトレンチコートやラップワンピース。そのまま通勤できるような、上品な大人のファッションがコンサバファッションと呼ばれます。
どの髪型も合わせやすい
コンサバファッションに合わせる髪型といえば、上品でクラシカルなスタイルが多いですよね。しかし、実はどの髪型も合わせやすいファッションなんです。
例えば軽くアイロンしただけのストレートヘアでも、服装が落ち着いているので上品に仕上がります。ゆる巻きやハーフアップにすれば可愛らしい印象になりますね。そのままの無造作なヘアでも、ラフなこなれ感を演出することができます。
また、近年はショートカットと合わせる方が急増中。アシンメトリーなどこだわりのショートカットも、大人らしい雰囲気に仕上がりますよ。毛先をハネさせた元気なスタイルも素敵ですね。
色々なヘアスタイルに挑戦できるのも、コンサバファッションの良い点といえます。
王道アイテムを使うのが基本
コンサバファッションにはいわゆる王道アイテムがあります。しっかりとしたトレンチコートや、体のラインが出過ぎないラップワンピースなど。細かなディテールには流行がありますが、王道アイテムは昔から変わらないんです。
逆に、こういった王道アイテムを数点抑えておけば誰でもコンサバファッションに挑戦できます。もちろん最初から全てを揃える必要はありません。ファストファッション系のブランドならぐっと安く手に入りますよ。
コンサバファッションはある程度のルールがしっかりあるので、そこを抑えること。その上で個人のセンスを楽しんでいくというのが、コンサバファッションの基本となります。
ビジネスにピッタリ
コンサバファッションは落ち着いた雰囲気なので、ビジネスの場面にもぴったりです。プライベートとしてはもちろん、通勤服やオフィスカジュアルとしても着用することができます。そのため、実はコストパフォーマンス的にはお得なファッションといえますね。
また、アイテムや色を変えることでより一層ビジネス向けのファッションになります。たとえば、シンプルなワンピースにはジャケットを合わせましょう。その方がかっちり感が出るので、よりビジネス向けのコーディネートになります。色味も抑えたり、ベージュやネイビーを上手に使うと良いでしょう。
-
コンサバ女子の特徴《前編》
保守的、言い方を変えれば手堅いファッションといえるコンサバファッション。プライベートはもちろんビジネスの場面でも使えますし、上品な大人の雰囲気を演出することができます。
では、保守的なコンサバファッションを好むのは、どのような女性なのでしょうか。コンサバ女子はどんな特徴を持っているのか一緒にチェックしていきましょう!
保守的な性格
まず、コンサバ女子は保守的な性格の方が多いです。何かを決める時や動く時には、じっくり考えてから。どんどん冒険していくのではなく、まずは今までのやり方を踏まえて行動する傾向にあります。
わかりやすいのはビジネスの場面です。仕事の効率を上げるとなった際に、今あるやり方を見直していくようなイメージですね。やり方自体を変えるのではなく、今のやり方を大切にする。それが、コンサバ女子の基本的な性格といえます。
プライベートでも、攻めるよりは守りが多いですね。恋愛においても自分から告白するのではなく、相手からも告白を待つ傾向があります。
流行りに流されない
コンサバ女子は流行りに流されない方が多いです。定番のアイテムを決まったコーディネートで合わせるという方が圧倒的に多いですね。もちろんある程度流行のアイテムを取り入れることはありますが、それで自分のスタイルを大きく変えることはありません。しっかり自分の基本スタイルというものを持っている傾向があります。
また、基礎化粧品やコスメも、同じものを長く使う方が多いですね。自分の肌に合ったものを使う傾向があります。パッケージの可愛さで衝動買いをするようなことも無く、しっかりリサーチして良いものを選ぶ方が多いですね。
ナチュラルメイク
ナチュラルメイクはコンサバ女子の基本です。上品な印象のコーディネートなので、強い印象のメイクだと浮いてしまうことがあります。そのため、ナチュラルな仕上がりのメイクを好む方が多いですね。
まずお肌ですが、自分の肌に合ったファンデーションを使っています。顔と首だけが白く浮き上がってしまうような方は見かけません。眉毛も元々生えている毛を生かしてナチュラルに。パウダーのアイブロウを使ってナチュラルに仕上げる方も多いです。
また、輝きを取り入れる時はラメではなくパールを使うというのが定番。ラメを使用する際には細かなラメをさりげなく取り入れています。全体的にナチュラルかつ上品に仕上げるというのが基本ですね。
美容に気を使っている
美容に気を使っている方が多いというのも、コンサバ女子の特徴です。
ファッションは定番のアイテムを好みますが、美容グッズに関しては最新情報をしっかりチェックしています。基礎化粧品はお高めの定番品を使っている方が多いですが、話題のアイテムも上手に取り入れていらっしゃいますね。
そして日々のスキンケアはもちろんのこと、ネイルや髪のカラーにもぬかりがありません。毎月しっかりスケジュールを立ててサロン通いをする方が多いんです。そのため、髪の毛がプリン状態になっていたり、ネイルの根本が伸びっぱなしになっているという方はあまり見かけませんね。