世の中にはゲスい男がたくさんいます。ゲスい男とは出来るだけ関わりたくないですよね。この記事では、ゲスい男の特徴や、ひっかからないための方法などをご紹介していきます。素敵な男性と巡り合いたい方は是非参考にしてみて下さいね。
-
そもそもゲスいとは
そもそもゲスいとはどういう事を指すのでしょうか。まずは「ゲスい」という言葉についてご紹介します。
「ゲスい」の意味
「ゲスい」には「下劣な」「卑しい」といった意味があります。「ゲス」という言葉に「い」をつけて形容詞になった言葉で、「ゲス」には「下衆」「下種」など様々な表記があります。俗語なのでビジネスの席などでは使わず、友人同士の愚痴や雑談の中で使われる事が多いようです。
2016年には「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さんが不倫した事がきっかけで「ゲス不倫」という言葉が広まり、同時に「ゲスい」という言葉が若者にも浸透しました。
「ゲスい」の類語
ゲスいの類語はたくさんありますが、どれも悪い印象のものばかりです。例えば言動や態度が下品で卑しい様であることを示す「下劣」や、人として情けなく見苦しい様だという意味の「あさましい」などがあります。
他にも「性悪」「卑劣」「腹黒」「クズ」「低俗」「卑しい」「悪質」「さもしい」などに言い換える事が出来ます。どれも品性に欠けていて、人間として言われたくない言葉ばかりですよね。
「ゲスい」の使い方
「ゲスい」の使い方ですが、会話だと「あいつ3股してるらしいよ。ゲスいよな~」「あの男は優しそうに見えて、本当はゲスいから気を付けて!」のような使い方をします。文章だと「好感度抜群だった俳優の〇〇だが、ダブル不倫がきっかけでゲスい男の代名詞になってしまった。」といった用法が考えられるでしょう。
様々な使い方がありますが、かなり失礼な言葉なので、使う際は気を付けた方が良いでしょう。特に直接相手に言うのは、よっぽどの事がない限りはやめておいた方が賢明です。
-
ゲスい男の特徴《前編》
ゲスい男を回避するには特徴を知っておく事が大事です。こんな男がいたらゲスい男の可能性が高いので、しっかり頭に入れておきましょう!
浮気・不倫をする
ゲスい男は平気で浮気・不倫をします。浮気・不倫が悪い事とも思っていない場合が多いようです。そしてゲスい男は浮気・不倫を隠す事も上手なため、とても厄介です。バレたら自分の評価が下がる事は理解しているため、巧みに隠そうとします。
中身を見ずに顔・体で判断する
ゲスい男は「自分にとって得かどうか」「メリットはあるのか」などで判断する傾向があるので、誰かにきちんとした恋愛感情を抱くことはあまりないようです。彼女にする女性は、連れて歩いて羨ましがられるかどうかを基準に選ぶことが多いようです。
また、彼女以外の女性に対しては「ブサイクだから関わりたくない」「デブなやつは人間じゃない」など、ひどい言葉を投げかけることもあります。
連絡がマメ
ゲスい男は狙った女性にはかなりマメに連絡します。ゲスい男は複数の女性に手を出している事も多いので、マメな性格になるようです。連絡頻度も高く、返信も早いので女性は嬉しくなってしまうのですが、要注意です!
彼女がコロコロ変わる
ゲスい男は彼女がコロコロ変わりがち。飽きたらすぐに別れて、またすぐに彼女が出来る人が多いようです。彼女と別れる前にはもう目ぼしい女性がいることもしばしば。一人一人の彼女を大切にしていないので、別れる事に罪悪感も無ければ、思い入れもないのです。
素敵だなと思っても、いつも違う女性と歩いている男性には近づかない方が良さそうです。