社内恋愛は発展しにくい?この記事では、そんな疑問に答えていきます。社内恋愛はリスクが大きいがために、なかなか踏み込もうとしない男女が多いといわれています。しかしリスクが大きいからこそ、憧れるものもある。そんな社内恋愛を発展させる方法を紹介していきましょう。
-
社内恋愛に発展するきっかけって?
仕事は仕事と割り切っている人でも、ふとしたきっかけで社内恋愛に発展することがあります。それまでは「社内恋愛なんてありえない」と思っていた人でも、きっかけによっては心が180度変わってしまうのです。
恋愛はそれほど人の心を容易く変えるもの。これはどんな場所であっても変わりありません。それが例え仕事という社会的な場所であっても、いざ恋愛感情を持てばあっという間に世界が変わるでしょう。
社内恋愛に至るきっかけはさまざまとされていますが、発展することで仕事が楽しくなる人もいれば、不安な日々を過ごす人もいます。自身の仕事への熱意も変わってくるので、社内恋愛は良くも悪くも自身への影響は大きいといえるでしょう。
-
社内恋愛が発展しにくい原因とは?
社内恋愛は今もどこかで、何かのきっかけによって発展しているでしょう。しかしすべての社会人が社内恋愛に発展するわけではありません。では、社内恋愛が発展しにくいのはどうしてでしょうか?
周囲の目を気にしてしまう
社内恋愛の舞台となるのは、あくまで仕事場です。プライベートな場所ではなく、あくまでマナーやルールが尊重される場所でしょう。そんな場所だからこそ、周囲の目を気にして思いを打ち明けられない人が多いです。
社内恋愛は必ずしも祝福されるものではありません。中には社内恋愛をタブー視する人や会社でのそうした行為を許さない人もいます。社内恋愛に対し全ての人が良い印象を持っているわけではないため、キツイ目を向ける人もいるでしょう。
こうした周囲の目によって「悪いことをしているかも」といった罪悪感が生まれてしまうため、社内恋愛は発展しにくいのです。
「バレたら…」という不安がある
中には恋人であることを隠しながら付き合っている人もいるでしょう。しかし隠しながら恋愛をするのは、かなりのリスクがあります。それこそ社内恋愛が禁止の会社では、バレた時には辞めさせられる危険性もあるでしょう。
こうした会社や周囲に「バレたら…」という不安が常に付きまとうのが社内恋愛です。堂々と恋愛しているなら問題ないでしょうが、隠れながら恋愛しているのであれば内心はドキドキハラハラと落ち着かないでしょう。
バレることによってペナルティを課せられたり、最悪辞めさせられる危険もある。そうした自身や相手へのリスクを考えると、社内恋愛になかなか発展させられないのです。
仕事に影響が出るから
真面目な人だと、仕事と恋愛は別物と考えているでしょう。特に仕事に打ち込んでいる人にとって、社内恋愛は邪魔になる恐れがあります。自身の仕事の質を落としたり、相手の仕事に影響を出してしまうかもと不安になるでしょう。
社内恋愛によってやる気を出し、功績をあげる人も確かにいます。しかし恋愛はいつだって順調ではありません。時に喧嘩をしたり、時にやきもちを焼いたりと、いつも平穏な気持ちでいられるとは限らないでしょう。
こうした心の変化によって、仕事に影響が出るかもしれない。特に仕事場という場所だからこそ、その影響度は計り知れないでしょう。
立場の違いから相手にされないと決めつけている
社内恋愛はいつだって同僚の間で起こるものではありませんよね。時には上司に恋をしたり、部下に恋をしたりと、違う立場の人を好きになることもあるでしょう。しかし立場が大きく変われば、当然相手にされない可能性も高いです。
そのため立場の違いから「自分は相手にされないんじゃないか」と不安になります。それこそ相手が社長クラスになると、平社員は相手にされないと恋愛に至る前に諦めてしまうでしょう。こうした立場の違いで社内恋愛を諦めた男女は実に多いです。
本来恋愛に立場や関係性は必要のないものですが、会社という特殊な場所での恋愛では、特に頭を悩ませる要因になるでしょう。
社内に恋愛相談できる人がいないから
会社に親しい同僚や先輩後輩を持つ人はたくさんいますよね。しかしどんなに親しい同僚でも、できない相談というものはあるでしょう。特にそれが恋愛ともなれば、社内で相談できる人は限られていきます。
社内恋愛はそれだけタブー視されることが多く、かつ否定的な意見を持つ人も多いです。仕事や会社への影響が大きいからこそ、周りも巻き込まれたくないのでしょう。そのため社内恋愛の相談をしても、否定されることも多いのです。
そのため恋愛相談できる相手がいないため、ただ悩むしかできないでしょう。解決の糸口がつかめないからこそ、社内で恋愛するのはやめようと諦めてしまうのです。
別れたときのリスクがちらつくから
見事社内恋愛を成就させたとしても、全てが順風満帆に行くわけではありませんよね。何かの拍子に別れを切り出されたり、喧嘩によって別れることもあるでしょう。すべての社内恋愛カップルが、そのまま結婚に至るわけでありません。
また勤務中に別れることにより、それなりのリスクも発生します。特に同じ職場にいると、毎日顔を合わせなきゃいけないですよね。喧嘩別れした後も同僚や上司として接しなきゃいけない、そんなストレスを負ってまで恋愛をするべきかと頭を悩ませるでしょう。
社内恋愛は別れた後が特にキツイとされています。そんなリスクがあるからこそ、社内恋愛は発展しにくいのでしょう。