付き合いが長い
長い期間付き合っていると、デートがマンネリ化してしまうのはよくあることです。近くのデートスポットや観光名所などを一通り制覇してしまうのが主な原因です。また、お互いの好みが分かってしまうため、新しいことに挑戦することが少なくなってしまいがち。
たとえば、付き合い始めの頃だと、相手の好きな飲み物を考えるだけでも緊張しますよね。マンネリというよりは、平和で穏やかなお付き合いができるほどに成長したと考えるといいかもしれません。
お互いの好みが全く違う
お互いの好みが全く違うカップルもデートがマンネリ化しやすくなります。たとえば、好きな食べ物が全く違うと一緒に行けるレストランは限られてしまいますよね。片方はお肉嫌いで、片方が野菜嫌いの場合、行けるところはお寿司屋さんやファミレスになってしまうでしょう。
このように好みが極端に違うカップルでは、共通して楽しめる場所が少なくなってしまいます。お互いに楽しめる場所を絞り込んでいくと、その分選択肢も狭まってしまうでしょう。あまり好き嫌いにこだわらず、全く新しいジャンルに二人で挑戦する必要がありそうです。
仕事や学業で忙しい
仕事や学業で忙しく、プライベートの時間が取れないカップルもデートがマンネリしやすいでしょう。お泊りデートはもちろんのこと、一日掛けて遠出をすることも難しくなってしまう人もいます。
限られた時間の中で会おうとすると、どうしても近場のデートスポットに行くことになりますよね。また、他のことで頭がいっぱいになるとデートを心から楽しむこともできません。仕事や学業が一段落するまで、デートをお休みするのも一つの方法です。
完璧主義同士のカップル
完璧主義同士のカップルの場合にも、デートがマンネリ化しやすい傾向が。失敗を恐れるあまり、新しいレストランや観光地に行くことをためらってしまうことがあるからです。恋人に失敗する姿を見られるのが恥ずかしいと思う人もいますよね。
でも、デート先で起こるトラブルに、相手がどのように対処するのかを見るのも2人の距離を縮めるチャンスです。少しの失敗はむしろ前向きに楽しんで、デートのマンネリ化を打開しましょう。