何事も面倒くさいで片付ける、母親が反対しているなど自分の意見がない…など「「いざというとき逃げるタイプかもしれない」「ここぞというときに頼りにならない人かも」と感じる彼氏の発言」について紹介します。(2013年12月実施 10~20代独身女性207名)
-
彼氏がどんな発言をすると「いざというとき逃げるタイプかもしれない」「ここぞというときに頼りにならない人かも」と感じますか? 理由も併せて教えて下さい。
言い訳が多く、何でも人に話して、自分で解決しない。→頼りにならず、信用できないと感じる。(10代女性)
「僕の母親が反対している」など、自分の意見はないのかなと思うような発言をたびたびしている(20代女性)
何か困ったことがあった時に相談したり頼っても逃げるようだったり、なんの力にもなってくれないとき(10代女性)
相手をなじるような言い方で、自分は何もしない(20代女性)
シリアスな話を真剣に聞けなかったり、日頃から他人へのおもいやりが感じられない発言を繰り返していたりする場合(20代女性)
ことさらに自分ならこうする、とわざわざ口に出すとき(20代女性)
ぜんぶすべてをわたしにやらせようとするとき(20代女性)
何かあったとき言い訳ばかりして自分の非を認めないとき(20代女性)
「勝手に決めていいよ」と何も考えない人。責任をとりたくないのではと思ってしまう(20代女性)
お化け屋敷にいって、自分だけ一人でさーっと行ってしまうとき(20代女性)
何か決める時に なんでも「任せる」で済ますやつ。 何か事が起こると解決出来ないで逃げる。(20代女性)
こちらに「おまかせ」という発言が多い。自分で決断できない人。(20代女性)
面倒なことに巻き込まれたくないような発言(20代女性)
生活していて苦境に立った時、親身に話を聞いてくれて対応してくれないとき(20代女性)
俺って○○だしいとかミサワみたいなことを頻繁にいうとそう思う(20代女性)
何かの選択を迫られたときろくに考えずに「わからない」「めんどくさい」で済ませようとする(20代女性)
「俺は関係ないから…」とか、責任転嫁するような発言(10代女性)
仕事上で保身に走るような発言・行動をしたとき(20代女性)
相談事を持ちかけた時、自分で考えずにすぐ人に聞いて、その回答をそのまんま自分の意見として喋ってた時(10代女性)
困っているときに、話半分にきかれるといやだ。(20代女性)
今まで特に感じたことは無いが、頼りにならないタイプも好きなので人それぞれでいいと思う(10代女性)
「もうちょっと待って」「考えておくよ」などの言葉を言うとき(10代女性)
適当なことばかり言っているタイプは信用ならないから。(20代女性)
自分勝手で自分の発言に責任を持っていないとき。(20代女性)
やたら自信満々で自分のことを「やるときはやる男」と言う。そういうのが一番信用ならない、(20代女性)
男は女性の面倒を一生みなければならない、などと大げさに言っていると、口だけなのだろうなと思ってしまう。(20代女性)
根拠なくてきとうなことを言うとき。言うことが毎回違うとき。(20代女性)
自分ですきなふうにすればいいじゃない、自分は関係ないというとき。(20代女性)
適当にやっていれば何とかなる・・・。とか?(20代女性)
真剣な話をしているのに生返事したり、周囲の状況に無頓着だったり。大切な話でもいい加減に答える人なんだなと思うし、周囲で面倒ごとが起こったら逃げるタイプかなーって思う。(20代女性)
-
彼氏がどんな発言をすると「いざというとき逃げるタイプかもしれない」「ここぞというときに頼りにならない人かも」と感じますか? 理由も併せて教えて下さい。
自分が真剣に悩んでいることに対して、適当に受け流しているとき。(20代女性)
「どうせ俺は…」と自分のことを卑下している人や自分の不幸自慢してくる人 自分を幸せにできない人に誰も幸せにできない思う。結局最後は自分になるのか?と思ってしまうから。(20代女性)
でもとか、だってとか、言い訳ばかり言われるとき。否定から入る人はとにかくネガティブで弱気だとおもうので(20代女性)
「押しに弱いんだ。」「ごめんね、やっぱり〇〇だった。」負の感じが前提な男。(20代女性)
発言は思いつきませんが、優柔不断にうじうじ考えているのを見ると不安になります。(20代女性)
「しょうがない」という言葉が多く、状況を打開しようという姿勢が感じられない(10代女性)
「なんとかなる」などの楽観的だと、他人事みたいで頼りにならない。(10代女性)
「(その時にならなければ)まだ分からないから、いっか!」と自己完結して投げるとき。責任をとりたくないのかな、と感じます。(10代女性)
「俺はどっちでもいいよ」 やさしい言葉のように聞こえるけど、いざという時に責任を全て押し付けてきそう。 この言葉の後に、ちゃんと希望は伝えてほしい。(20代女性)
利己的な考えの発言をしていたときに、そう感じる。(20代女性)
母親を大事にしているのではなく、母親に甘えているタイプだったとき。(20代女性)
そんなのはわからない。 知らないと、すぐに片付けてしまう。 今後も、努力することないと思う(20代女性)
世間一般的には明らかに非があるのに、自分の母親を擁護する時。男がたいていマザコンとは知っていますが、さすがにそこまでされると先が思いやられる…。(20代女性)
立場の強い人と弱い人とで態度がまるで違う。信用できない。(20代女性)
「おかあさんに電話してみる」と言われたら自分で決めれんのだと思う(20代女性)
一々人に対して使えねー奴だなと言う・損得でしか人付き合いをしてない等(20代女性)
何かあると些細なことでも全てまず人のせいにする時(20代女性)
あーだこーだと理屈を述べてそれについての実践はしない場合(20代女性)
そんなこと俺に聞くなよ とか、俺に聞かれてもな。。。など(20代女性)
「オレ、あまり面倒なことには巻き込まれたくないタイプだから」(20代女性)
あまりにも非常識な発言や対応をされたり、すべてにおいて投げやりな感じが見えたり??(20代女性)
結婚や将来の話をしたときに逃げ腰になるとき。(20代女性)
私はゴキブリが大嫌いで怖いと感じます。 ある日、大きなゴキブリが出た時に、彼氏が「うっわぁ!出たー!!!」と言って、一目散に逃げて私の背中の後ろで隠れるような素振りを見せる。 誰にも苦手なものはあると思いますが、もうちょっと立ち向かっていってほしいです。なので、その瞬間、あ、もうこの人には頼れないかも・・・なんて幻滅しちゃいます。(20代女性)
めんどくさい、どうでもいいとものごとに真剣に向き合わないとき(20代女性)
「成り行きに任せる」「僕はやめときます」(20代女性)
とにかく、いつも人のせいにしてる!人のせいにするってことは自分で責任をとらない(とれない)人。(20代女性)
俺って形とか枠とかに縛られたくないタイプなんだよね、とあからさまに軽いと言っているケース(20代女性)
「××次第だよ」などといって普段から自分で決めようとしない(20代女性)
わからない事があると、素直に分からないと言わない(20代女性)
大事な話をしようとすると話をそらす人。 こーゆー人は将来的に無理。(20代女性)
全部君にまかせるからやどっちか聞いたらどっちでも良い(20代女性)
真剣に話をきいていないような答えや、何度か話したことを忘れているとそのように感じます。(10代女性)
絡まれた後で偉そうな事を言ってその時には言わないとき。(20代女性)
仕事が嫌だ、転職したい、辛いなどの弱音。(20代女性)
あとは任せたとか、面倒な手続きの時に進んでやってくれないと私任せでいざという時力になってくれなさそう。(10代女性)
冗談でも養って?と言われるとどんどん冷める。(20代女性)
子供ができたらどうするとか、という話をしていて嫌がるとき(20代女性)
食事やデートで何をするか決めるときに決めてくれないタイプ(20代女性)
いつも「どっちでも良い」と言って何も決められないとき(20代女性)
話す相手によって言っていたことを変えていたとき。守ってくれなかったとき。(20代女性)
怖い人が近くにいたときに「うわーこわーい」という時(20代女性)
発言と言うよりも優柔不断な人間関係をしていると感じたとき。派閥グループの間の飲み会のはしごなど(20代女性)
自分が悩んでいるときに、適当でいいんじゃないの?と軽く流されたとき。いざというときに真剣に考えてもらえないんじゃないかと不安になります。(20代女性)
小さなことでも問題が起こった時に適当に流そうとする人は友達でも距離を置きたい。あと金に関してルーズなのもお断りしたい(20代女性)