不倫、会社でベタベタする…など「社内恋愛中の同僚女性に対して、「気持ちはわかるけど応援できない」とネガティブな感情を抱いた経験」について紹介します。(2013年10月実施 10~30代独身女性111名)
-
社内恋愛中の同僚女性に対して、「気持ちはわかるけど応援できない」とネガティブな感情を抱いた経験があれば、具体的にエピソードを教えて下さい。
不倫の時はやっぱりどんなに相手を好きでも応援できない。(20代女性)
公私混同する(20代女性)
仕事とプライベートを区別できない状態にあるとき(20代女性)
自分たちはバレていないと思っているのか、仕事ではよそよそしくしているくせにこっそり目や手で合図し合っているのがちょっと気持ち悪かった。お互いに意識しすぎて帰って仕事が進みにくいこともあった。周りが気付かないふりをするのが大変だったし。いっそのことオープンにして普通に仕事がしたかった。(20代女性)
・残業のある彼と一緒に帰りたいために仕事もないのにダラダラ残っている(残業代はきっちりもらう) ・昼休みが定まってない彼に合わせて昼休みをとるためにやりかけの仕事を放りだしていく。(20代女性)
ネガティブな感情を抱いた経験は特にないが周囲はみんな付き合っていることを知っていたのに本人たちだけ知らないと思っていたのが笑えた(20代女性)
彼が精神的な病を抱えている。彼女にとっては、そこを支えてあげたいと思っているのだとは思いますが・・・。(20代女性)
仕事をしているみんなの事を考えずに二人でべたべたしていること。(20代女性)
社内恋愛の相手が相手だけに。どんなに好きであっても応援はできない。(20代女性)
不倫。相手から誘ってきてその気にさせているから、その子が真剣になる気持ちもわかるけど所詮別れが待っているだけ。応援はできない。(20代女性)
ふりんをしているひとをおうえんはわるいけどできない(20代女性)
仕事そっちのけだったり、仕事に差し支えるような感じであれば応援はしたくない(20代女性)
男性は、恋愛の感情を隠して、仕事は仕事と割り切れる人が多いが、女性は、おのろけや、感情が仕事にでてしまいがちになる。(20代女性)
社内でいちゃつくとこまではないけど、長く話をしすぎているところ(20代女性)
ケンカをしたからと言って、口を聞かないのは仕事に持ち込んで欲しくない。(30代女性)
自分自身が社内恋愛が好きでない。だから、見て見ぬふりをしてしまうと思う(20代女性)
今はいいんだけど、いいときばかりではないし、仕事に支障がでることもある。それを思うとすすめられない(20代女性)
周りに言えないからと、こちらの都合はおかまいなしでノロけから愚痴まで付き合わされた時。面倒だから周りにばれてもいいんじゃないか?と思ったときがある。(20代女性)
がつがつと気のない彼にくらいついていたこと(30代女性)
ない。が、仕事がおろそかになるならムカつく。(20代女性)
男に振り回されている女性。 男が多少でも借金のあるひと(20代女性)
女遊びが激しい人、感情の起伏が激しい人とは辞めた方がいいと思う(20代女性)
会社の中でも、喧嘩を引きずっていて、周りの雰囲気を悪くしているなど。(30代女性)
盛り上がっているから仕事が手に付かないのは応援出来ない(20代女性)
なんだか自己中心的な子の冒険にかかる費用の負担を強いられた時。(20代女性)
帰宅する時間帯を合わせるために、残業等、他の人に押し付ける。(20代女性)
内緒のつもりでもバレバレな態度。喧嘩したとき丸わかり(20代女性)
きもちはわかるけど、みなにしられるようなへまはしないで(20代女性)
彼が来るとすっごいテンションが上がって、見るに堪えない。(20代女性)
傍目にばればれ。上司・先輩に対する口の利き方じゃなくなる。2人で他の人より早めに帰るあたり、ホテル行くのかよ、と思う。(10代女性)
-
社内恋愛中の同僚女性に対して、「気持ちはわかるけど応援できない」とネガティブな感情を抱いた経験があれば、具体的にエピソードを教えて下さい。
ヤキモチがはんぱない。(こっそり思うのは自由ですが、もれでて、ヤキモチを妬かれた女の子がかわいそう)(20代女性)
なんでもかんでも悲観的でいつも「もうだめかも」と言われると応援する気がなくなる(20代女性)
同僚の付き合っていた男性の気持ちの起伏が激しかったので応援できなかった(20代女性)
目の前でいちゃいちゃされると腹立つ。仕事とプライベート一緒にするな。(30代女性)
考えすぎて、私のこと好きじゃないのかも~とかウジウジ(20代女性)
彼のことが気になって仕事に集中してなかったり、彼氏が仕事上女性と話をするのは当たり前のことなのに、いちいちそれに対してヤキモチを焼いたりするとき。(20代女性)
仕事中でもいちゃいちゃされると、手放しで応援できない。公私混同はしないでくれ(20代女性)
好きな理由がわからないカップルとか・・・(20代女性)
社内恋愛の話を余りにも沢山聞かされる時は少々面倒。(20代女性)
社内の人すべてに内緒にして、正々堂々とデートができない。(20代女性)
同僚女性が二番目の彼女だというのを知っていたから。 本命が違う支店にいる事を知っていたので。(20代女性)
忙しい時に資料を探しに行くと言って離席して、彼氏といちゃついてた。その結果間に合わなかった仕事は周りが残業してフォロー。(20代女性)
公私混同。 あと仕事のスケジュールまで把握している。窮屈そう。(20代女性)
鬱陶しいから黙ってろと思った事はあります(20代女性)
同じ職で、すごくうれしいのはわかるが、喧嘩などで機嫌が悪くなるなど、他に迷惑がかかることはやめてほしい。(20代女性)
応援できない人は、やっぱり、自分が好きな人が被った場合でしょうね。(20代女性)
社内というエリアでは、彼氏彼女の感情は置いておくべき(20代女性)
ぐちばかりこぼしている。きいているまわりやたにんをふかいにさせる(20代女性)
交際中から離れたりくっついたりを繰り返して、別れたと思ったら、完全に体だけの関係になったとき(20代女性)
職場でもイチャイチャしていると、公私混同していて嫌だと思う(20代女性)