ただし、これだけでは別れるべきかどうか判断に迷いますよね。単にその1ヶ月間、彼氏の仕事が忙しかったり、体調を崩していただけかもしれません。
では、どのくらいセックスレスが続いたら別れたほうが良いのでしょうか。その点について見ていきましょう。
半年以上セックスレスが続いているか
半年以上セックスレスが続いていれば危険信号です。これは、その半年間で一度もセックスをしなかったという意味ではありません。たとえ少しはしていても、どちらかが少ないと感じる期間が半年続けば充分にセックスレスといえます。
1ヶ月であれば単に都合が合わなかったという可能性もあります。しかし、半年以上であれば彼氏にとってはそれが普通の状態だということです。その「普通の状態」で不満が生じるのであれば、二人の相性が悪い可能性が高いです。ただし、セックスレスの理由次第では話し合いで解消可能なこともあるため、すぐに諦めるのはやめましょう。
将来的に結婚を考えているか
結婚前からセックスレスのカップルが、結婚後にそれを解消できる確率はどのくらいか知っていますか?その答えは約25%。つまり、4組に1組の割合です。したがって、将来的に結婚を考えている彼氏とすでにセックスレスなのであれば、それは結婚後も続く可能性が高いといえます。
それでもよいと思えるのなら、別れる必要はありません。そもそも、日本では約2組に1組の夫婦がセックスレスだといわれています。特に珍しいことでもないため、大きな不満を抱いているわけでないのなら、気にしすぎないほうが良いでしょう。
ただし、そんな夫婦生活は嫌だと考えているのなら話は別。その彼氏とは別れない限り、理想の夫婦生活は送れません。
原因を取り除けるか
これが最も重要なポイントと言えるでしょう。原因によっては、セックスレスが容易に解消可能なこともあれば、どうあがいても不可能な場合もあります。
彼氏が彼女のことを女性として見られなくなったり、一緒にいるのが当たり前になった場合などは、工夫次第で解消可能です。たまには気合を入れてオシャレをしてみたり、旅行に行ってその先のホテルでしてみたりと、工夫の余地はたくさんあります。このような工夫をしても全く効果がないようなセックスレスであるならば、我慢するか別れるかしかないでしょう。