彼や彼女が最近冷たいと感じると、気持ちが離れてしまったのではないかと不安になってしまいますよね。こちらの記事では、相手の気持ちが離れ、別れを意識しているときのサインを解説します。そのときの対処法の成功例と失敗例も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
-
気持ちが離れてる?彼・彼女がそっけない…
彼・彼女の態度がなんだかそっけないと感じてしまうと、自分から気持ちが離れてしまったのではないかと不安になりますよね。相手がたまたま疲れているだけの場合もありますが、そっけない態度が長く続くようなら、あなたの不安が的中して相手の気持ちが離れてしまっている可能性が考えられます。
今回は、彼・彼女の気持ちが離れてしまったときのサインや理由を紹介します。当てはまることが多い場合は、自分の行動を見直したり、2人の関係を考えたりするきっかけにしましょう。
しかしその場合、決して焦ってはいけません。あなたが焦って取った行動により、彼・彼女の気持ちがますます離れてしまう可能性があるためです。適切な対応ができるように、気分を落ち着かせることが大切です。
-
彼・彼女の「気持ちが離れているサイン」9選|前編
前編で解説する「気持ちが離れているサイン」のひとつひとつは、気持ちが離れていなくても、長く付き合っていればありがちな行動です。疲れている、忙しくて時間がないなど相手にも事情があり、常にあなたに対して全力で優しくできるわけではありません。
普段の彼・彼女の性格や様子を踏まえた上で、一時的なものなのか、気持ちが離れているサインなのか、しっかりと見極めてください。
話しかけてこなくなった
「特に話す用事もないから俺から話しかけることはありません。彼女が何か話してても、相槌はうちますがあまり聞いてないかな…どうせまたしょうもないこと言ってるんだろうなって。よそ事考えたりしてます」(26歳/男性/事務系専門職)
彼や彼女が話しかけてこなくなったのは、自分のことを知ってもらおうとも思っておらず、あなたのことを知りたいとも思っていないためです。
あなたが話せばしっかり聞いて相槌を打ってくれる場合は、まだ救いがあるでしょう。しかし、相手から話しかけてこなくなっただけでなく、上の空で聞き流しているようなら、恋愛感情が冷めてしまっている可能性はかなり高いでしょう。
一緒にいても常にスマホを見ている
「デート中もスマホばっかりいじってしまいます。他の男性とやりとりをしているわけではなくて、TwitterとかInstagramチェックしたり…ゲームしたり…。
彼とあまり会話はしないですね。別に楽しくないし…。一緒にいる意味なくなってきたなと最近は思ってます」(29歳/女性/営業事務)
デート中に、彼や彼女が肌身離さずスマホを持ち、見る回数や時間が増えてきたら気持ちが離れているサインです。特に、今までは楽しくおしゃべりをしていたのに急に変わってしまった場合は要注意。あなたよりもスマホが気になると態度に出ている状態です。
連絡もデートのお誘いもしてこなくなった
「今までは俺からLINEしたり通話したり、会う日を決めたりしてたけど、最近はしなくなったな。仕事が忙しいから帰宅したらさっさと寝たいし、休みの日はゆっくりしたいし。彼女に気を使うのが面倒だから、構いたくないっていうのが本音」(32歳/男性/技術職)
彼や彼女の方から、連絡やデートのお誘いがなくなったら、気持ちが離れているサインの可能性が高いでしょう。忙しくて疲れている場合でも、あなたのことが大好きなら時間を見つけ、短時間でも連絡をしてくるはずです。
LINEの返信が遅くて短文
「特にすぐ返信する必要も感じないから、LINEきても見たらそのまま閉じることが増えた。思い出したら返信する感じ」(24歳/女性/アパレル)
LINEの返信が遅くなる理由は、彼や彼女はあなたに対して興味がなくなってきたということです。優先順位が下がったということでもあり、彼や彼女の気持ちはあなたから離れています。
デートは近場で済ませて早めに帰る
「デートに体力と時間とお金を使うのが嫌になったから、遠出するのはやめて近場のありきたりなところしか行かない。そんで、早めに帰る。
家デートは、向こうの家に行くのはいいけど…。さすがに『疲れたから帰って』とは言いにくいから、俺の家に来てもらうことは減った」(28歳/男性/営業)
遠出をするデートは、一緒にいる時間が長くなるうえにお金も体力も使いますよね。そのため、彼や彼女の気持ちが離れている場合は近場デートが増えます。近場デートやおうちデートでも相手が早めに切り上げることが続く場合は、あなたと一緒にいる時間を減らしたいと思っている可能性が高いでしょう。