長い付き合いの女同士は、お互いの過去の恋愛も把握しているもの。そのため、急に宗旨変えしたような発言をすると、「オイオイ…」とツッコミが入りそうです。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に「過去を知る女友達に『あんたがそれ言う?』と思われる発言9パターン」をご紹介します。
「男なんて一人しか知らないでしょ!」(20代女性)など、恋愛経験が少ない友達が「男ってものはー」とわかったようなことを言うと「ちょっと待て」と言いたくなる女性もいるようです。相手に自分の恋愛偏差値を知られていることを意識して発言しましょう。
「言っとくけど、あんたも同じだからね!」(20代女性)など、自分のことを棚に上げて他人の「交際相手への条件」にダメ出しをすると、強いしっぺ返しがきそうです。自分が他人をとやかく言えるような立場か、発言の前に振り返ったほうがいいでしょう。
「あんただけには言われたくないと思うけど(苦笑)」(20代女性)など、よく考えずに上から目線の発言をすると、「他人から見れば五十歩百歩」ということもありそうです。「よくもまぁ…」と呆れられてしまう恐れもあるので、あまりに強気な発言は控えましょう。
「あんただってウエットだよ?」(20代女性)など、自身の姿を顧みない発言をすると、「自分のことがわかっていない」と心配されてしまう可能性すらあるようです。「他人のことは言えないけど…」など少し譲歩するだけで、随分印象が違うのではないでしょうか。
「よく言うよ(笑)。いつまで続くことか…」(20代女性)など、自分の都合のいいときだけ女友達を頼りにしていると、信用をなくす危険がありそうです。いっそ「一人になったからまた仲良くして!」くらい素直になったほうが好印象かもしれません。
「まずは自分を何とかしなさいよ」(20代女性)など、自分にないものを彼氏に求めすぎると「そりゃムリだろ…」と内心苦笑されてしまいそうです。シビアな性格の女友達には特に、現実を見据えた発言を心がけましょう。
「強がっちゃって。恥ずかしいなぁ」(20代女性)など、気心のしれた女同士で強がりを言うと、痛々しく思われてしまうこともあるようです。「彼氏が欲しい」と正直に言ったほうが、いい人を紹介してもらえるチャンスもあるのではないでしょうか。
「今度の彼氏がイケメンだったら怒るよ!」(20代女性)など、元カレを知る友達の前で急激な方向転換をしても、あまり真面目にとり合ってもらえないかもしれません。なぜそう思ったか、心境の変化の過程も言い添える必要があるでしょう。
「相手にばっかり求めてもねぇ(苦笑)」(20代女性)など、自分の欠点を無視した発言をすると、「いい加減にしろ!」とツッコミを入れられそうです。理想を語るのは、まずは自分の態度を改めてからにしましょう。
ほかにも「恋愛に関するこんな発言は女友達からツッコミが入る」というエピソードがあれば教えてください。皆さんのご意見をお待ちしています。(小倉志郎)
Photo:All images by iStock