身近なママ友のあまりのケチケチぶりにウンザリしている人もいるのではないでしょうか。逆に、自分の普段のふるまいがママ友にがめつい印象を与えていることもあるかもしれません。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケート結果を参考に、「ママ友から『あの人ちょっとセコくない?』とひんしゅくを買う行動9パターン」を紹介します。
-
【1】ママ友の家に招かれたときに平気で手ぶらで訪れる
「お茶菓子を一切持ってこないばかりか、出されたものをガツガツ食べるママ。だんだんみんなから呼ばれなくなった」(30代女性)というように、よその家でただご馳走になるだけの人は、自然と周囲から遠ざけられてしまうようです。気楽なお茶会だとしても、気持ち程度の手土産は持参するようにしましょう。
-
【2】割り勘のときに1円単位で請求する
「バーベキューのたびに『1821円』みたいな端数を徴収する幹事ママ。割り切れないのはわかるけど、イケてない気がする」(40代女性)というように、あまり細かいお金にこだわると、みみっちい人だと思われかねません。10円、20円ならお互い様と割り切るほうが賢明でしょう。