クリスマスに彼氏にプレゼントを贈るなら、サプライズで喜ばせたいのが女心。とはいえ、確実に喜んでもらえる贈り物を選ぶのは、意外と難しいものです。では、どのように聞き出すのがよいのでしょうか。そこで今回は、10代から30代・230名の独身女性の意見を参考に、「クリスマスに向けて、さりげなく彼氏が欲しがっているものを聞き出すセリフ」を紹介します。
「手に取るものがあったら、要チェック!」(20代女性)というように、買い物に誘って彼氏の動向を探る作戦です。「これ、欲しいなー」といった彼氏の一言は、漏れなく覚えておくと役立つでしょう。
「料理好きなので、職人包丁を贈ったら感激された」(20代女性)というように、趣向から遠回しに攻めるセリフです。本人にとって思い入れがあるだけにヘタなものを贈って外してしまう危険もあるので、「今買うならどんな包丁がいい?」などと事前に聞けるとよいかもしれません。
「食いつき方の加減で、どれくらい欲しいかわかる」(20代女性)というように、好みのブランドのラインナップから探り当てる方法です。確実に喜ぶものをつきとめられるので、リサーチに力を入れられるかが肝になりそうです。
「毎年好きなものを買っているので」(20代女性)というように、お金が入ったら何を買うか確認するパターンです。彼氏があまりに高いものを挙げた場合、「ほかには?」と少しずつ広げていくのもアリでしょう。
「ホントの好みがわかる」(30代女性)というように、これまでの経験からヒントを得るパターンです。「ものよりサプライズデートが嬉しかったと聞いて、演出重視にした」(20代女性)など、彼氏ならではのツボをつかみにいきましょう。
「カバンや財布なんかが狙い目」(20代女性)など、買い替え時の彼の持ち物に着目する手法です。「次は○○が欲しくて…」なんて返答がもらえたらもうけもの。長く使えるアイテムを贈りたいときには最適な作戦かもしれません。
「『周りでは文房具がブーム』と興味の対象について話しはじめる」(30代女性)など、流行の話題から引き出す一言です。話が盛り上がったら、「そのなかでどんなグッズに注目しているの?」と核心をつきましょう。
「『私はこれが欲しくて…』という流れで、自然に会話が運ぶ」(20代女性)など、カタログから彼氏の欲しいものをピンポイントに割り出すテクニックです。友達の結婚式の予定がない場合は、アイテム系の雑誌を使えば応用できそうです。
「『私も即答できなくて』と何気なく聞く」(10代女性)というように、友人の悩みという体裁にして彼氏の反応をうかがうスタイルです。「20代前半の男性なんだけど」と、自分の彼氏と同じ設定にするのがミソになりそうです。
リサーチ術はさまざまですが、複数のパターンを仕掛けるとさらに有効かもしれません。クリスマス直前だとバレてしまうリスクもあるので、余裕を持って仕込むとベストでしょう。(山田うみ)
【調査概要】
期間:2013年9月16日(月)から9月23日(月)まで
対象:合計230名(10代、20代、30代の独身女性)
地域:全国
方法:インターネット調査
Photo:All images by iStock