姑から味つけにダメ出しされたときのそつのない切り返し9パターン

姑から味つけにダメ出しされたときのそつのない切り返し9パターン

新居にやってきては、「息子の好みはアナタより知っている」とばかりに、嫁の料理にいちゃもんをつける姑。目の上のたんこぶ的存在とはいえ、今後の長いつきあいを思うと、うまい受け答えを身につけたいものです。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「新婚早々、『息子の好みはね…』と姑から味つけにダメ出しされたときの切り返し」を紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


「『おふくろの煮物は最高』ってよく聞かされます」と、夫の言葉で持ち上げる

「『お弁当が自慢だったみたいですね』とか、夫がいつも義母の料理をホメてると言う」(20代女性)というように、最愛の息子が母自慢をしていると聞けば、姑も悪い気はしないでしょう。「『かあさんの唐揚げは絶品だ』って」などと、具体的な料理名をあげるとリアリティが増しそうです。

「お義母さんの味つけを伝授してください!」と、素直に教えを請う

「教えたがり屋のお姑さんなら、教えさせてあげる(笑)」(20代女性)というように、さらりと相手の性格に合わせるのも一案です。上から目線のアドバイスがうっとうしくても、「こちらが合わせてあげている」と思えば、余裕を持って接することができるでしょう。

「お義母さんのほうが、○○さんの好みをよくご存じだから」と、自尊心をくすぐる

「まぁ、夫を育てた人の言うことだから一理あるので、その場の味つけは譲る」(20代女性)というように、割り切って下手に出る人もいます。ただし料理だけでなく、生活全般に口出しされるようになったら、本人の口から「オレの好みはこっちだ」などとはっきり告げるよう、夫婦で話しあっておきましょう。

「あれぇ? またお味噌入れすぎたかな?」と、そそっかしいキャラで笑い飛ばす

「力で押してくる相手には、とぼけるに限る」(20代女性)というように、天然系の返事でやり過ごすのもいいでしょう。とはいえ、「料理は苦手で…」などとあまり卑下しすぎると、単に「デキない嫁」と認定される恐れがあるので、程度を考えたほうがよさそうです。

「私は関西出身なんで、つい薄味にしちゃって…」と、育った地域の話に振る

「『塩気が足りない』と言うので、『やっぱりそうですか? うどんのつゆも関西だと…』とか、地元トークに振った」(30代女性)というように、自分の味つけを「出身地のせい」だとして、そこからご当地ネタに話を逸らす手もあります。ただし、あくまでエピソードを提供するというスタンスで、地元自慢にならないようにしましょう。

「○○さんのリクエストなので…」と、夫の希望に沿う妻を演じる

「週に二回はこってりしたものが食べたいって言うんです』と、夫のせいにする」(20代女性)というように、夫に従う慎ましやかな妻を演じる人もいます。「健康を考えてやってよ」などと返されたら、「私の言うことは聞きませんから、お義母さん言ってやってください」と上手に姑を頼って、いい気分になってもらいましょう。

「じゃあ今度はお義母さんに作っていただこうかな」と、下駄を預けてしまう

「料理のイロハを語りたがる義母を『さすが!』と褒めまくり、結局ほとんど作ってもらった(笑)」(30代女性)というように、口出ししたがる姑を上手に操作して、自分はラクをするツワモノもいるようです。ただし夫の実家が近距離にある場合は、頻繁にお節介を焼かれそうなのでほどほどにしておきましょう。

「いつも美味しいって食べてくれるんですが…」と、夫の好みだと伝える

「『これ、○○さんのお気に入りなんです』と、ニッコリ」(20代女性)というように、夫婦仲の良さをアピールする手もあります。「お義母さんみたいに上手じゃないのに」などと姑を持ち上げる言葉も付け加え、間違っても「嫁優位」を匂わせないようにしましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「アポなし訪問」をやめない義母との上手な付き合い方9パターン

「アポなし訪問」をやめない義母との上手な付き合い方9パターン

「来訪前には一本ご連絡を」とどんなに頼んでも聞いてくれず、予告なしに突然現れる義母に頭を悩ませている人は意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に、「何をどうしても『アポなし訪問』をやめない義母との付き合い方9パターン」 をご紹介します。


義母から届く「特に用件のないLINE」への無難な返信9パターン

義母から届く「特に用件のないLINE」への無難な返信9パターン

毎日のように義母から「庭の山茶花が咲きました」などと吞気なLINEが送られてきたら、「こっちは忙しいんだよ!」と疎ましく感じてしまうでしょう。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義母から届く『特に用件のないLINE』への無難な返信」をご紹介します。


何年経っても許せない「新婚当時の姑の発言」9パターン

何年経っても許せない「新婚当時の姑の発言」9パターン

新婚時代、姑から向けられた厳しい一言が忘れられず、モヤモヤとした気持ちを抱え続けている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケート結果を参考に、「何年経っても許せない『新婚当時の姑の発言』9パターン」をご紹介します。


新婚早々、夫婦の亀裂を深める「義母のお節介」9パターン

新婚早々、夫婦の亀裂を深める「義母のお節介」9パターン

息子が結婚しても子離れできない義母から干渉を受け、「迷惑です」とも言えずに困っている新婚女性は多いのではないでしょうか。そこで今回は20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「新婚早々、夫婦の亀裂を深める『義母のお節介』」を紹介し、その対策を考えてみます。


義父母の「アポなし来訪」を事前に防ぐための根回し9パターン

義父母の「アポなし来訪」を事前に防ぐための根回し9パターン

こちらの都合などお構いなしに、いつも突然訪ねてくる義父母…。イライラを隠して笑顔で応対するばかりでは、事態の改善は望めないかもしれません。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「義父母の『アポなし来訪』を事前に防ぐための根回し」をご紹介します。


最新の投稿


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。