仕事で他人からミスを押しつけられてしまった経験のある人は、意外と多いようです。そんなときは、一体どんな対応をするのがスマートなのでしょうか。そこで『スゴエル』読者へのアンケートをもとに、「先輩にミスを押しつけられてしまったときの大人な対処法」を探ってみました。
-
【1】「私は○○担当だったんですよ」と客観的事実のみを主張する
「泣き寝入りは悔しいので、違うとわかってもらうために頑張ります」(20代女性)というように、自分のせいではないと申し立てる人もいました。ただし、「○○さんのミスです」などと先輩を非難するのではなく、あくまで「自分とは関係ない」という事実のみを伝えるようにしましょう。
-
【2】「確かに、私も悪かったのかも」と当の先輩に言ってみる
「本人は自分のせいだとわかっているはずなので、ちょっと揺さぶりをかけてみます」(20代女性)と、折をみて当人にミスの話を持ちかけてもいいでしょう。「私がチェックしなかったから」などと自分を責めてみせると、さすがの先輩も良心が痛み、「違うの、あれは私が…」と謝ってくれるかもしれません。