“知りたい気持ち”が恋のはじまり
8
付き合う前、片思い中の男性にLINEをおくるキッカケやタイミングついてなど
8件中1〜8件を表示しています。
「気になるカレにLINEしたい」と思っても、取り立てて用件がなければ、ためらってしまう人は多いでしょう。それならいっそ、「特に用事はないけど」と前置きしたうえで、何らかのメッセージを送ってみてはいかがでしょうか。そこで今回は、世の女性たちに聞いた意見を参考に「特に用事がないとき、気になるカレに送る無難なLINE」をご紹介いたします。
片思い・LINE・告白&失恋 > 【付き合う前】片想い中の男性へLINE(女性向け) > 【付き合う前】片想い中の男性にLINEをおくるキッカケ
2017年9月8日(金)
連絡先を交換した気になる男性がLINEをくれないからといって、あきらめてはもったいない!そこで今回は、オトメスゴレンの女性読者のみなさんに、連絡先を交換した男性から連絡がないとき、どんなLINEを送っているのか教えていただきました。
2019年5月15日(水)
ちょっと気になる男性と出会っても、LINEを送るきっかけづくりがむずかしかったりします。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートをもとに「知り合いたての男性にLINEができる自然な口実」をご紹介します。
2019年4月23日(火)
気になる男性とLINEでやりとりする仲になったら、ネタ切れを防ぐためにも、うまい具合に「盛り上がれそうな話題」を投下したいもの。特に「画像」を送るのは有効な手段でしょう。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケート調査を参考に、「もっと仲良くなりたい男性とのLINEで送りたい『画像』」をご紹介します。
2019年1月9日(水)
男性の連絡先の聞き方一つにしても、女性側としては好意的にとらえる場合とそうでない場合とがあるようです。そこで今回は、10代から30代のオトメスゴレン女性読者に聞いた「恋が始まるきっかけになったLINEのIDの聞かれ方」を紹介 します。
2019年4月22日(月)
気になる男性とせっかくLINEのIDを交換しても、連絡しなければ関係は進展しません。とはいえ、緊張してしまって、自分のほうからはアクションを起こしづらいという人も少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「今送らずいつ送る?意中の彼にLINEを送るタイミング」をご紹介します。
2017年3月28日(火)
気になる男性の連絡先を知りたい場合、単に「教えて」とせがむだけでは、どうしてもガッツキ感が出てしまうもの。下心を悟られないためには、できるだけスマートに聞き出したいところです。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「気になる男性からLINEのIDを聞き出すための自然な口実」をご紹介します。
2016年11月20日(日)
「気になっているけれど、まだ親しくはない男性」との関係を進展させたければ、LINEでつながるのは必須でしょう。とはいえ、あからさまに好意をちらつかせるのはリスクが高いので、なるべく自然な流れでIDを交換してしまいたいところです。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「『ただの顔見知り』の男性のLINE IDを聞き出す方法」をご紹介します。
2018年3月24日(土)