“知りたい気持ち”が恋のはじまり
12
付き合ったばかりのカップルはお互い「ずっとラブラブでいたい!」「結婚しちゃう勢い」と気持ちが先走ってしまうもの。そんなハイテンションな気持ちになれるときは、ずっぽり浸かってみるのもひとつ。このカテゴリでは多數のカップルの意見を参考にし、ラブラブな二人だから共感できることや、ずっとラブラブでいるためのコツやルールについて紹介しております。付き合うことで、「お互いの嫌な部分」「考えの違い」に直面すると思いますが、ぜひ乗り越えて長い付き合いを実現してください!
12件中1〜12件を表示しています。
付き合った彼氏から、「もっと甘えていいんだよ。」と言われ、戸惑っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。彼氏に甘えることは、意外と難しいものです。では実際に、どのような甘え方があるのでしょうか。今回は、みなさんに甘え上手になっていただくために「彼氏への甘え方9パターン」をご紹介させていただきます。
カップル・理想の彼女 > 【ラブ度アップ】付き合ったばかり > ずっとラブラブでいたい
2018年3月26日(月)
「好きな女の子に振り回されること」に至福の喜びを覚える男性は多いもの。「かわいいワガママ」を駆使して、愛する彼氏のハートを射抜きたいところです。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「ワガママ転じてかわいさ百倍!彼氏を萌えさせる甘いセリフ」をご紹介します。
2018年1月23日(火)
幸せなお付き合いのために、二人の間に「ルール」を設けているカップルは少なくありません。交際が長く続いているカップルは、いったいどんなことを約束しているのでしょうか。そこで今回は、『オトメスゴレン』読者の意見を参考に、「ずっとラブラブでいるためのカップルのルール」をご紹介します。
2017年8月2日(水)
新しい彼氏の影響で、日常生活に何らかの変化が起こった経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。では一体、生活にどのような変化が起こるのでしょうか。そこで今回、恋人ができたてのときの変化を感じ取り、より充実した生活を過ごしていただくために、「彼氏ができてからの日常生活での変化8パターン」を紹介させていただきます。
2016年3月14日(月)
付き合いたてのドキドキ感もステキですが、交際が安定してから感じる安らぎもかけがえのないものです。では、彼氏はどんなときに自分たちの交際を「順調だ」と感じるのでしょうか。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「彼氏が『自分たちの交際は順調』と実感する瞬間」をご紹介します。
本人たちは無意識に振舞っていても、自然と幸せなオーラを発しているカップルは身近にいるものです。今回は、10代から30代のオトメスゴレン女性読者に聞いた「ラブラブで憧れる友人カップルの行動」を紹介します。
「もう恋人なんていらない」と心を閉ざしてしまったら、素敵な恋が目の前を通りかかっても気づかなくなってしまうもの。恋愛のモチベーションを失わないために、恋人がいるときの幸せを振り返ってみてはいかがでしょうか。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者のみなさんの意見を参考に、「『彼氏がいてよかった!』と心底感じる瞬間」を集めてみました。
あらかじめ考え方やルールなどをある程度共有しておくと、彼氏とのすれ違いを生まずに済むようです。では、どんなことを共有しておくといいのでしょうか。オトメスゴレン読者へのアンケートを基に「心のすれ違いを避けるため、付き合いたての彼氏と共有しておきたいこと」をご紹介します。
クーポンマガジン「ホットペッパー」の連載企画『ひみつの女子会』が約3500名の女性に行ったアンケートによると、約3割が「大人になってから変だと知った、我が家独自の習慣がある」と答えました。変わった習慣を通じて絆を確認する家族と同じように、変わった習慣を二人きりで楽しみ、愛を育んでいるカップルも多いのではないでしょうか。そこで今回は、「友達には恥ずかしくて言えない『二人だけの変な習慣』」を集めてみました。
2016年1月25日(月)
本人たちは意識していなくても、周囲から見ると「うらやましいな」と感じるカップルはよくいます。どうすれば彼らのような幸せ感たっぷりのカップルになれるのでしょうか?そこで今回は『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートから、「『ラブラブでうらやましいなぁ』と感じる友人カップルの振る舞い9パターン」を紹介します。
恋人と一緒にしたいことを、イメージしたり言葉にして恋愛へのモチベーションをアップさせれば、素敵な出会いをつかみやすくなるかも…? そこで今回は、10代から30代の独身女性326名に聞いたアンケートを参考に「『初カレができたら二人でしたい!』と女の子が考えているささやかな希望」をご紹介します。
付き合いたての恋人と「いつも一緒にいたい!」「なんでも共有したい!」という気持ちが高まっているのはラブラブカップルの証拠。しかし、彼氏とのラブラブ写真を不用意にfacebookで共有した場合、お友達がドン引きしてしまう恐れがあります。周囲に迷惑をかけないためにも、ラブラブカップルの皆さんは、カップル専用のSNSを活用してみてはいかがでしょうか。カップルに特化した様々な機能が搭載されたアプリがあります。
2014年10月7日(火)